今の時期にぴったり。御岳山へ行ってきました!

雑記ブログ

こんにちは、ponです。だいぶご無沙汰しております。そんな間に気づけば10月。いよいよ今年の終わりも意識し始めるようになりましたね。早い。。。

少し涼しくなってきたので、旦那さんの思いつきで(その日の朝急に決まった!)御岳山へ行ってきました!なにも登山用意してない~と少し焦りましたが、大丈夫。すべりにくい靴と水分、汗を拭くタオルとケーブルカーやおみくじを出来るくらいのお金だけあれば大丈夫でした!

御岳山【公式】サイト|ただの山、じゃない。御岳山
東京奥多摩にある御岳山の「ただの山じゃない魅力」を10のコンセプトでご紹介します。おすすめハイキングコースやアクティビティ、イベント、山の上のお宿(宿坊)の情報も掲載。

公式ホームページは帰ってきてから見たのですが、かわいいですよね。お犬さまの山なだけあって、沢山のワンちゃんたちも一緒に登山していました。

まずは駐車場からの景色。ケーブルカー乗り場に一番近い駐車場に行きましたが、やはり登山にいい時期になったからか入るまでも20分くらい待ちました。

いいタイミングで行けたようで、ケーブルカーの切符を買ってからわりとすぐに乗り込めました。沢山のワンちゃんも一緒に乗車していましたが、みんな大人しくて感心しました。

ケーブルカーからの景色。まだ紅葉には早かった様で、たまーにチラッと葉っぱが色づく程度でしたが、息子はこの時点でワクワクが止まらない様子。目に入ったものを片っ端から声にだして教えてくれて、興奮していました!クモの巣が昨日の雨で濡れてなんだかきれいに反射していたのが印象的でした。

ケーブルカーを降りてみると、下の方は沢山の霧が立ち込めていました。ただ、山の空気は本当に澄んでいて気持ちが良かった!半袖だと少し肌寒いくらいでした。

山頂へのリフトもありましたが、我が家はここから歩いていくことに。ケーブルカー乗り場には、お土産なども販売しており、串だんごや揚げメロンパンなんて誘惑もありました。お食事処もちらほらあり、お昼を食べてきてしまったのを少し悔やみました。

ここには顔ハメパネルもあり、息子はしっかり変顔で写ってくれました。笑

ところどころにかわいい看板が。霧もどんどん濃くなっています。

まだまだ紅葉には早かったですが、少しだけ色づき始めている木を見つけると、「あれ、まっかだな~のやつじゃない?今保育園で歌ってる~!!」と嬉しそうな息子。他にもかわいらしい小さなお花もチラホラ見つけられました。こういう発見を息子がしてくれるのが嬉しい。

息子がグングン先へ行ってしまいビジターセンターには寄りませんでしたが、次に行く事があれば寄ってみたい。

武蔵御嶽神社へ行くまでのお土産屋さん。お団子が魅力的でした~。一旦お参りしてから戻ってこよう、と通り過ぎました。

クマよけの鈴もよく見かけました。登山中も、いたる所で鈴の音が聞こえました。

神社からの景色。なんだか晴れてきたように感じて嬉しかったです。ここまでの石段はなかなかハードでしたが、登り切った感があり気持ちが良かったです!

晴れてきていると思った3秒後には、さっきより濃くなっている霧を発見。下山大丈夫か?と少し不安に。神社でおみくじを引きましたが、まさかの”凶”!!少しへこみましたが、ここからよくなるのみ!としっかりおみくじを結んでから帰りました。

御飯どころや宿泊施設もあって、その佇まいが素敵でした。

帰り道は案の定霧が立ち込めていました。我が家の男子たちはしゃいでいました。笑

登山は登りより下りの方がきついとよく聞きますが、本当にその通りでした。笑

ケーブルカー乗り場から御嶽神社までの(多分)一番短いルートのはずですが、だいぶ疲労感が。。。笑 日ごろの運動不足を感じましたが、とても心地の良い疲労感でした。

下山後、息子は、ケーブルカー乗り場にあったセブンティーンアイスを嬉しそうにほおばっていました。お土産もちらほら購入。我々は帰ってからのご褒美を楽しみに車に乗り込みました。

初めての御岳山でしたが、なんの下調べもせず行っても楽しかったし、なによりリフレッシュになりました。もう少ししたら、紅葉を見に行くのも良さそうです~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました