映画館と花火大会

こんにちは、ponです。先週末、なんとも夏休みらしい1日を過ごしました。まず、午前中から息子と「鬼滅の刃 無限城編」を見に行きました!(旦那さんはお仕事。残念)3時間弱。2回目の映画館での映画だった息子は、おとなしく座っていられるか心配だったものの、最後まで立ち上がることなく集中してみる事が出来ました!(前回は、たまらず立ってしまった息子。。。成長~~)まさか「鬼滅の刃」の映画を見に行く事になるなんて思っていませんでしたが、感想としてはとても良かったです!!詳しくは言いませんが、とにかく映像がきれい!迫力がすごい!たまにくすっとさせてくれる!そして柱も鬼も、今に至る背景の描写がとても良くて(隣に座っていた、ちょっとやんちゃそうなお姉さんが号泣していてキュンとしました)あっという間の3時間。息子も最後まで飽きることなく楽しめた様で、とても良い時間でした。

帰って少し涼んでいたら旦那さんも帰宅し、16時くらいから場所取りをすべく出発。飲み物、おやつ、焼き鳥などを準備して立川の昭和記念公園の花火大会へ行きました。みんなのはらっぱが一番いい花火スポットなのだと思いつつ、帰りの混みこみ具合を考えて、立川駅に近いゆめひろばにシートを敷いて17時くらいから花火待ち。19時になってもまだ明るくて、花火見えるのかな~なんて思いながら待っていました。

19時15分からなにやら始まったのですが、私たちのいる場所からはほぼ見えない!すこーしだけ、空の低い所で光の文字が浮かび上がって見えました。あれはドローンとかだったのだろうか。。。

19時半頃から花火スタート!!待ってました!と言わんばかりに、その場にいるみんなが盛り上がっている様に思いました。

息子も大興奮!!「わぁぁぁぁ~~~」と、終始目を輝かせていました。

夜はなんだか風も気持ちが良くて、とってもいい夜でした。来年からは小学生の息子。いつまで一緒に花火大会に行ってくれるのかなぁなんて、ふと頭をよぎりました。なるべく、この日の事も覚えておきたいものです。

アフィリエイト広告を利用してます

コメント

タイトルとURLをコピーしました