こんにちは、ponです。暑い日が続く今日この頃。やっぱり息子は外に遊びに行きたいものの「ちょっと涼しくなってから~」と、家で動画を見る事が増えました。5歳の息子はファイヤースティックの操作もお手の物。なんなら私よりスンスン操作します。

![]() | Amazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー |

我が家は、NETFLIX、Amazonprime、ディズニープラスに入っているのですが、本当にまんべんなく利用していて、よくこんなに色々見られるな~と変に関心。笑
最近は、U-NEXTの1か月無料体験もやってみたりして、息子はそこで出会ったウルトラマンに激ハマり。(今まで全く興味がなかったのに、5歳にしてウルトラマン!)でも、案外アマプラでも見られる事に気が付き、その他にU-NEXTでしか見られないものがある訳でもないので、継続契約は諦めました。今思うと契約中のサブスクが増えなくてホッ。
そして、息子の見るものもだんだん変化してきました。おかあさんといっしょ→ピタゴラスイッチ、アンパンマン→おしり探偵→クレヨンしんちゃん、ラーバ→ミニオン→ディズニー→ウルトラマン→SAKAMOTODAYS、ダンダダン、ポケモン、鬼滅の刃(今ここ)
NETFLIX、アマプラ、ディスニープラスを見事に使いこなし、時にはファイヤースティックに音声でチャンネル検索をかけていたり、本当にすごいです。(ファイヤースティック買って良かったと最近切に思う笑)我が家は平日ほぼワンオペになってしまう為、自分でサクサクやってくれるのには本当に助かってはいるものの、、、見すぎ??と思ったりもしています。みなさんのお家は一体どの位テレビをつけているのでしょう?
とはいえ、一時期は全然テレビ(動画配信も含め)を見ていなかった私も、子供が産まれてからだいぶ見るようになりました。Tverもよく見ているかも。そして、週末は家族そろってアベンジャーズシリーズを見るのがなぜか我が家のブームになりつつあります。(ディズニープラス)やはり、動画配信サービスありがたい。。。
ただ、やっぱりテレビ画面の前にいっぱなしで1日が終るのは悲しい!と言う事で、暑いけれどこの夏は意識的に外へでたり、読書の時間を作ったりもしようと思う今日この頃でした。(でもやっぱり涼しい部屋で動画見ちゃうよなぁ~)

コメント