子供と一緒に楽しめる「どうぶつ展」へ行ってきました!

雑記ブログ

こんにちは、ponです。なんだか久しぶりになってしまった。。。毎日とは言わずとも、2日おきくらいで書きたいのに。。。精進します。(誰に向けての意思表明??笑)

先日、立川のPLAY!MUSEUMで開催されている、「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?」へ行ってきました。

国立科学博物館とのこらばレーション企画との事で、いろんな動物の標本が展示されていたり、動物の身体機能についてわかりやすく解説されていたり、とっても面白かったです。無料の音声ガイドもありました。(我が家は使わず回りましたが、あったほうがより楽しめそう)

ほとんどの場所が撮影OKだったため、息子もおおはしゃぎで動物たちと並んで写真撮影をしたりしました。どの剥製も本当にきれいで見入ってします。

展示台に引き出しがあり、中を開けると解説や資料などが見られて、1つ1つが面白い。それぞれの動物の特性や特徴について知る事ができました。

それぞれのたまごがこんなにも違う事に驚いたり、並んでいるとなんだかとてもそれぞれ美しくみえました。

息子は引き出しを開けること自体が宝探しの様で面白くなっていた様で、「次はどこだ~??」と目を輝かせていました。

様々な展示セクションがあり、体験型も多くありました。おかげで子供が飽きずに最後まで楽しめましたし、もちろん大人も楽しかったです!

写真を撮りそびれてしまいましたが、イスに座るとイスから”ウィ~~ン”としっぽが出てくるコーナーがあり、子供達に大人気でした。床に「かべをみてすわる」と座る向きの指定があるにもかかわらず、息子はそれを無視しつづけ、お尻側から出るはずのしっぽ(印刷された)が前側から出て、違うものに見えてしまってました。笑

様々なアーティストの方の作品も見られるのも良かったです。それぞれの動物の表情が何とも言えず素敵でした。

グッズも充実していて、最後まで楽しめました!なにより子供と一緒に楽しめるのが最っ高!一緒に行けて良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました