初めてのスーパーは心躍る

いつもとちょっと違うスーパーへ

昨日、お天気は雨。最近我が家の怪獣(5歳)は、一日中家で大人しく遊ぶという事が出来なくて、お休みの日はほぼ必ず公園に行くのだが、雨だとそうもいかず。。。近場でお金もかからずなおかつ怪獣も満足する事がないだろうか。。。と考え、普段は行かない行ったことのないスーパーに行くことに。その名は”ロピア”テレビなどで、最近名を聞いていたのだけど、自転車で行く圏内にはなく。車で15分ほどの場所にあると知り、行ってみました。

POP,品ぞろえ、店内活気!

いざ入店すると、日曜日のお昼過ぎだからかものすごい活気に満ち溢れた店内。我が家同様家族連れが大半を占めていて、売り場混雑の場所も。ドンキとはまた違うが目を引くPOPも気になる。実は昨日も結構食品の買い物はしていたため、気になるもの、安いものだけ買おう!と皆に忠告してから回る事に。(結局お金は使っている!笑)

お肉、お魚、の種類やバリエーションも普段行くスーパーより多く単純に面白いし、BBQ用なども多くどれも気になってしまう。大容量のものは本当にお安く感じて、なんだかんだ買い物かごに入れてしまう。。。息子は「1こだけね」の約束を守り、袋入りキャンディーを選択。またサイダーのキャンディにすると言っていたけど、売り場の鮮やかさに一瞬立ち止まり、結局”きえちゃう!キャンディー”という初めてのものをチョイス。これで彼の機嫌はしばらくいいはずだ。

お魚のまんまのアジがお刺身用として売っていたので、帰ってさばいてみようという事に。なんだかワクワク。その他もまんべんなく回り、いざお会計。。。と思ったが、レジに並ぶ方々の最終尾が見つからない。なんとお魚コーナーお肉コーナーへ続いており、こんな長蛇の列をスーパーで初めて見た、と思った。この待ち時間、息子が大人しく隣にいてくれるとは思えず、旦那さんと一緒にスーパーの外のゲームセンターなどでしばし時間をつぶしてもらう事に。

平日のバタバタと買い物している日とは違い、アトラクション気分で行っていたため、並ぶのもそんなに苦ではなく、むしろ周りの会話や人々の観察で面白い時間を過ごせたように思う。ほぼからのかごを持って並びながら、スマホでなにやら指示をだしているおばさま。かご4つがパンパンなのに、並んでいる手持無沙汰な時間で、横にある商品をなんとなくかごに入れている(様に見えている)ご夫婦。並ぶのがどれだけ嫌いかを子供にずっと訴えているママ。どうやら隣の列に並んでいる家族と、列の進み具合を報告しあって最終どっちの列に行くかを話し合っているおばさま。体感として家族連れが多いものの、やはりスーパーのなかで活躍しているのは、というか家族をまとめているのは、圧倒的にママだ!と実感したレジ待ち体験でした。あと、一人は最初から並んでおくのが良さそう、という事もほかの家族から学びました。ちなみにお会計は現金のみ!いつもそこまで現金を持ち歩かないので内心ヒヤヒヤしましたが、昨日は偶然お会計が足りる程度にお財布に入っていたためセーフ!ホッとしました。

魚の3枚おろしに挑戦!

帰ったらなんだかんだで夕方に。休日ってなんでこんなにもすぐ終わってしまうのでしょう。。。もうビールをすぐにでも飲みたい私たちは、さっそく買ってきたアジをお刺身にする事に。ただ、失敗が1つ。。。魚をさばく前に包丁を研いでおいた方が良かった!!!本当に最初にやるべきは包丁を鋭くしておくことだ、と学んだ日でもありました。なぜこんなにも後悔しているかというと、本当に仕上がりが美しくなかった。笑 動画見ながらさばく事は出来たものの、きちゃない。。。力任せでやった結果との反省点が残りました。最初は旦那さんがやる、と意気込んでくれたものの、途中から選手交代で私に。結構面白くて、というかきれいに出来なかったのが悔しくて、今年は魚をきれいにさばける様になりたい!という目標が出来ました。一生懸命さばいたあじは、お刺身だとあまり美味しそうに見えないという理由から、結局たたきになりました。なんだかんだ美味しかったので結果オーライ!息子は最初こそ見守ってくれていたけど、途中で血が怖いのかいなくなり、気づくと消えちゃう!キャンディーを大人しく座って食べていてくれました。そんな休日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました